2023年7月にリニューアルオープンとなった福井県立恐竜博物館
カナダのロイヤル・ティレル古生物学博物館、中国の自貢恐竜博物館と並んで、世界三大恐竜博物館の一つ。
5歳と3歳の子供連れて行ってきました!

3連休で人が多い…
かと思ったら「いつでもこんなもん」と言われましたので
リニューアルもあって人ごみ回避は困難な様子。
この記事はで読むことができます。



福井県立恐竜博物館って?

博物館自体は子連れで2時間程度。
しかし!まわりにも遊べる施設が多く
一日では遊び足りない!
まずはじめに「事前予約」!割引やクーポンは?
事前申込もキャンセルも専用のWebサイトで行います。
電話や当日現地では購入できないのでお気を付けください。
また、入館時間も1時間ごと決まっているので遅れないようにご注意ください。
観覧券のキャンセル無料は当日の7:00まで
公式サイト | https://www.dinosaur.pref.fukui.jp |
開館時間 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) 夏季繁忙期は8:30~18:00(入館は17:30まで) |
休館日 | 第2・4水曜日(祝日の時はその翌日、夏休み期間は無休) 年末年始(12月31日と1月1日) 開館日カレンダー▶︎https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/calendar/ |
観覧料(個人) | 小・中500円 / 高・大800円 / 一般1000円(70歳以上は500円) |
観覧料(団体) | 小・中400円 / 高・大640円 / 一般800円(70歳以上は400円) |
観覧料(年間パスポート) | 小・中1500円 / 高・大2400円 / 一般3000円(70歳以上は1500円) |
特別展示・企画展 | https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/special/ ※2023年度は「特別展」は開催されない予定 |
注意事項 | 完全予約制 |
「化石研究体験+常設展」「野外恐竜博物館」については未就学児の体験が出来なかったり、料金が異なります。詳しくはコチラからご確認ください。
クーポンや割引について調べましたが、今回は出てきませんでした。
訪れるタイミングによってはあるかもしれないので、チェックしてみてください。
福井県立恐竜博物館への入館方法
Webで購入するとQRコードがメールで届きます。
それを入口で見せると入館できるので当日スマホをお忘れなく。

福井県立恐竜博物館のみどころとフォトスポットとは?

外には大きなモニュメント。恐竜や看板があるので入る前からワクワクが止まりません。
館内で入館すると目の前に下りのエスカレーターがあるので乗り込みます。


開放的な吹き抜けを見ながらB1Fまで一気に下ります。

このダイノストリートを抜け階段を上ると…

大迫力のダイナソー!!!

「口を閉じた時は歯が見えない」という最新の研究成果を反映され
子供だけでなく大人にとっても学びあるポイントがあります♪
恐竜の骨はもちろん、動くジオラマに子どもたちは大興奮!迫力のあるサイズ感!だけど怖すぎない音量(笑)で3歳の娘も楽しめた様子でした!

福井県立恐竜博物館の新館に大興奮
本館の1階~2階を見た後に「新館連絡通路」に向かいます。すると…

ダイノライブラリーにて角度によって「骨」と「肉付き」の恐竜たちが見られます!

はい、ここフォトスポット
そして、最後に待ち受けていたのが「3面ダイノシアター」

1階の特別展示室では特別展がない期間に高さ9メートル×幅16メートルの大型スクリーンから実物大の恐竜を映し出される「3面ダイノシアター」が見られます。1憶2000万年前の福井の恐竜たちが動いたり、戦っている様子を見ることができ子どもは一生見てられそうでした。
福井県立恐竜博物館と合わせて行きたいスポット
福井の食を味わいたい方にはコチラ
翌日は
越前松島水族館へ…
後日レポート更新させていただきます。

ローカル水族館だけど凄かった…☆
何か気になることがありましたらコメントやお問合せよりお聞かせください。
お力になれれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。