
nozomi
こんにちは
島移住しとる
2児のママ です。
9月の北海道、
キャンピングカーで横断した際
網走湖畔にある
「オホーツクシマリス公園」
いつもやんちゃな子供たちですが、小さな生き物とのふれあいでとてもやさしくできる姿を見て感動しました。
おすすめのわけ
✓スタッフのリス愛が溢れている
✓広くはないけどココロ満たされるふれあい
✓利用して良かった点・注意点



園内に入るまでが長い!でも、その理由は「シマリス」を思う気持ちから。
一組ずつ丁寧にゆっくりと園内での過ごし方やシマリスの性格・習性を説明してもらえます。
シマリスの安全と園を訪れる人が楽しめるようにとの思いがとても伝わります。
9月の平日、到着から園内までは20~30分かかりました。

入ってすぐにぴょんぴょんと走り回るシマリスたちが目に入る。
可愛さがえぐい…エサやりはできるならば必ずやってほしい(課金)
エサさえ持っていれば、リスから近寄ってきてくれる。
運が良ければ、頭や腕にしがみついてくる…か、かわええ(悶絶)
なんといってもちいさくてかわいいシマリスたちとの触れ合いはものすごくてぇてぇ(尊い)時間でした。
1歳児を連れて行ったので、シマリスちゃんたちを絶対踏みつぶさないよう制御するのは少し神経を使ったので、お子様連れの時はご注意を。

