旭山動物園周辺には駐車場がたくさん!ですが、無料と有料が隣接していているため、この記事を参考に駐車場選びをしてみてください。

今回利用した「旭山コナール動物園駐車場」
動物園の正門から子供連れて約5分
子どもたちとワクワクを共有しながらの道中には素敵なお店もありました♪
✓旭山動物園まで最短1分
✓キャンピングカーも利用しやすい広々駐車場
✓クラフトビールがおいしい!!
最後、番外編【旭山動物園駐車場で車中泊はできるのか?!】もご覧ください。




無料と有料がひしめき合っている。
事前に確認してから向かうが吉。
駐車場は大体9:30~OPEN。
(第二駐車場のみ24H利用可)

9:30~利用可能。
旭山動物園正面入り口から道を挟んで反対側。
道沿いにあるのですぐわかるが、両端が有料駐車場のため注意してください。

敷地が広いので、キャンピングカーや大きな車でも停めやすい。動物園までも最短1分程度なので子連れでも楽々。

クラフトビールをほぼ飲んだことがなく、どう選んだらいいかわからない。
どのビールもおしゃれなラベルで文字はごちゃごちゃっと(失礼)していて、種類も多いし、どんな味なのかも想像がつかず、困っていたら店員さんから「どのようなビールがお好みですか?」のナイスアシスト。「〇〇(市販ビール)が好みです」と伝えると、セレクトしてくれてそれら4つを購入。
どのビールもおいしかったが、それでは読者の方も「え?結局それかよ」ってなりますよね。完全に主観ですが、比較的値段の安いクラフトビールはクセがなく「これなら市販のビールでもいいかな~」といった感想。逆に値段の高いビールはクセもあるが、普段飲めない味なのでお金を払う価値ありと感じました。
結論、できます。
利用できるのは24H解放されている正門第二駐車場(無料)
トイレは駐車場から約1分。街灯もあるので夜間でも安心です。
いかがでしたか?旭山動物園はとても広く見どころもたくさん!なので動物園に近くて無料の駐車場を利用して名いっぱい動物園を楽しんでください♪
混雑時や繁忙期には混雑していたり、使えない可能性もありますので、現地の注意書きや最新情報を優先し、節度を守った利用をお願いします。