最小限で最大限の
『幸せ追求』

4人家族の移住&健康でミニマルな暮らし方

【炊飯器のみ】材料2つ、小豆と麹で発酵あんこ!砂糖不使用だから甘いものが食べたい時もダイエット中もストレスなく乗り切れる

記事内に広告を含みます

この記事は約3分で読めます

巷で話題の「発酵あんこ」とは、麹の酵素による糖化作用で砂糖を使わなくても甘くなる♡

手作りは材料たった2つで洗い物はお釜のみ!簡単な炊飯器レシピ&どんなに簡単とはいえ作るのは面倒という方のためにもおすすめ商品をご紹介させていただきます。

発酵あんこのメリット

✓腸内環境が改善され健康増進

✓男女ともに嬉しい効果が溢れている

ダイエット中甘いものを我慢するより食べた方が効果的

nozomi
nozomi

こんにちは

島移住しとる

2児のママ です。

あんこが大好きすぎて、月3であんこ炊いてる…そして秒でなくなる…

【炊飯器で簡単、アク取りいらず】小豆煮はダイエットや便秘解消にも◎手作りあんこ

そのまま作るよりもカロリーも糖質も低くなりメリットが豊富。ぜひ発酵あんこを生活に取り入れてみてください。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ にほんブログ村 子育てブログへ

私の楽天ROOM

本ページにはプロモーションが含まれています

発酵あんこの作り方

発酵あんこの材料

  • 小豆 
  • 米麹 

両方乾燥の物を同量使用します

小豆200gの場合、白米4合の水分量。小豆500gの場合、白米5合の水分量。で作りました。(炊飯器の種類で必要な水分量が異なる場合がある為、1度炊いた後、豆が硬くて水が足りない場合は足してください)

発酵あんこの作り方

人がする仕事としては【洗う】【材料投入】【混ぜる】だけ!

小豆を軽く水洗い
お釜に水投入しスイッチオン
小豆が500gだったので白米5合の線まで水投入
2度目のスイッチオン

マメが硬い(味見して豆の芯がまだ残っている)場合は、マメひたひたくらいまで水を加える。

湯気で撮影できないと言ったら2歳娘がフーフーしてくれた(笑)
米麹投入しよく混ぜる
温度に注意

70度近いと麹菌が死滅。50~60度になるまであんこを冷ましてから麹を投入する。

麹が硬そうに見えるけど舌触りは粒あん
保温し待つ

炊飯器の保温機能で55~60℃、8~10時間。気になったら時々混ぜる。気になるから混ぜちゃう。

完成!!!!!!
入れ物パンパンの発酵あんこ…何日持つのかしら♡

発酵あんこ、正直、味は・・・?

甘さは控えめで食べやすい!個人的には2度炊きした味付けしていないあんこに手作りの甘酒を加えて食べた方が好みでしたが手間を考えたら【発酵あんこ】でいいか。となりました←発酵あんこに失礼。

発酵あんこのメリットをおさらい

あずきには食物繊維豊富で便秘解消!

一日の食事の中でほかの食べ物からも糖質を摂取することを考えると、発酵あんこは一日50g程度が適量。

麹の力で善玉菌UP!

発酵により栄養素の吸収UP、腸内環境を整え、免疫力UP・アンチエイジング・デトックス効果が期待できます。

ビタミン!鉄分!ポリフェノぉール!

血液サラサラ、糖質の代謝UP、疲労回復効果UP!貧血予防に体の老化を防ぐ!発酵×あずきの力がえぐい…

買うならこれ!発酵あんこの商品

ふるさと納税で見つけました♪

お化粧品とセット見つけました♪

プリンも見つけましたよ!!!

作るならこれ!

スーパーに売っている麹と小豆で十分。ただし麹は液体は未経験だし、板だと扱いづらいのでサラサラのものを選ぶといいです!

ふるさと納税であるんですね!

最後に…食べるならいつ?

カロリーも糖質もそれなりにあるので、午前中やおやつタイムで楽しむのが良いと思います。夜どうしても甘いものが食べたい…人には勧めませんが、私は食べます。

無理せず食べたらよし!たまにならよし!無理することがストレスにならないよう楽しみながら発酵ライフを過ごしてください♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA