おまめの言い間違いシリーズ。松ぼっくり→まつぼっこり。ウルトラマン→うらとるまん。この年の言い間違いってかわいいですよね。母(shimagurashi_no)きゅんです。
高知に行ったら絶対に寄りたいお店。芋けんぴの【芋屋金次郎】をご紹介します。
目次
芋屋金次郎
高知県にある芋けんぴのお店ですが、店舗で食べられるミルクのソフトクリームが、あっさりなのにコクがありとてもおいしいのです!牧場牛乳の味わい~最高!
お店にしか置かれていない「揚げたて芋けんぴ」もカリカリではない揚げたての温かほくほくお芋でなかなか食べることのできない芋けんぴ!作りたてにこだわっていて、行ったらぜひ味わいたい♪
いろいろなお芋商品がありますが、その中でも私のおすすめをご紹介していきます。
芋けんぴ/小袋300円、大袋400円
過去食べた芋けんぴの中ではぶっちぎり断トツのおいしさ♡「イモ食べとるんか?」・・・「いや、イモ食べるよりもイモの味を感じられて美味しいんじゃないか?」と思えるほどお芋の甘さと香りが強く、油っぽくないのがうれしい!中でも
「塩けんぴ」がお気に入り。甘さとお塩のしょっぱさの「あまじょっぱい」がたまりません♡無限に食べられそう(笑)
芋けんぴもとてつもなく美味しいのですが、大好きで毎回買ってしまうのが芋チップ!口に入れ噛むと、パリッと割れて、香りが口の中に広がり、その香りが芋けんぴより強く感じられました(私調べ) 先日「紅はるか」と「むらさき芋」を食べ比べ♪「紅はるか」のほうが厚切りで食べ応えがあり、甘みをより感じ、「むらさき芋」は薄めで次々食べられる!二袋あっという間になくなってしまいました(^^)本当においしい・・・(伝われ~!)
そ、し、て、チョコ好きにはたまらない「チョコがけけんぴ」(ミルク、ビター、ホワイト/400円*抹茶、あまおう/600円)が震えるほど美味しい!芋けんぴの甘いお芋のおいしさにチョコがコーティングされているなんて・・・罪深き金次郎。(笑)10月から5月までの期間限定なので、なお罪←

スイーツ
焼き菓子のサブレ(850円/8枚)やスイートポテト(1,250円/5個)もさることながら、生菓子が最強of最強!!
生菓子は店舗限定なのでオンラインで買えないのが泣けます。本当に泣けるほど美味しい。。。モンブラン!!
焼き菓子とスイートポテトはオンラインで購入可◎

ソフトクリーム/350円
ミルクも牧場ミルクでおいしいので、一度は食べていただきたいですが、やっぱり紫芋。ねっとりお芋をたっぷり感じることができます。ミックスが最強かもしれない(笑)ソフトクリームには芋チップが刺さっているのも嬉しいですね♪ただ、こちらも店舗限定・・・(´;ω;`)☆
甘いものだけでなく焼酎も
スイーツやお菓子だけでなく、芋焼酎も置いてあり気になるところ。私は芋焼酎まだ嗜めないのですが、他のお芋商品がとてもおいしいので、うまい予感しかしない←
店舗情報
私のおすすめ・・・店舗限定ばっかりじゃん!って思った方、本当にすみません。でも!高知県だけでなく、いくつか店舗があるので、お住いの近くで見つかることを切に願います。ホントウ美味しいので、おすすめすべて食べていただきたい・・・。(笑)
高知県
・日髙本店
・卸団地店
愛媛県
・松山店
香川県
・高松店
福岡県
・福岡店
・天神店
大阪府
・大阪店
東京都
・日本橋
オンラインショップ
ふるさと納税
芋屋金次郎がふるさと納税で楽しめるなんてやらない理由が見つかりません(´;ω;`)今年の分は終えてしまったので来年必ずやります!日高村さん!よろしくお願いします(笑)