こつぶが熱を出し、毎日行っている公園(もはや公園中毒(笑))に遊びに行けなくなってしまったおまめ。必死に「早く治れ~」と気合をおくっています。こつぶちゃん、早く元気になってね。
先日、何でもない土日に弾丸1泊2日で高知県に遊びに行きました。高知と行ったらやっぱりカツオのたたき!!
今日はノゾミッティおすすめを3つご紹介します。
目次
自分で焼く!土佐タタキ道場
カツオを自分で焼いて食べるスタイル!記念にもなるし味も美味しいのでぜひ!焼き方は丁寧に教えてくださいます。ちなみにご飯お代わりできます。(笑) 鰹タタキ定食1600円
厚みもあり、味もおいしい!藁焼きを体験してみたい方は「土佐タタキ道場」がおすすめです!
朝からいける!道の駅なぶら土佐佐賀
道の駅に併設しているお食事処。ここのかつおはなんといっても量とコスパ!
定食(カツオのたたき10切れ、ご飯、味噌汁、漬物)がなんと1300円!!たれと塩が選べますが、迷える皆様には両方という選択も・・・♪たれと塩両方楽しめる「盛り合わせ定食」もなんと1300円!最高すぎます。
朝からカツオのたたきを楽しみたい方は「道の駅なぶら土佐佐賀」へ♪
自分でオリジナル!海鮮も一緒に!「道の駅なかとさ」
味はもちろんコスパ最重要の我が家はここで藁焼きカツオのたたきをゲットし、自分で作るスタイル!道の駅で買ったネギ、にんにく、みょうがを乗せていただきました♡
海鮮もいろいろあり、ケーキ屋さんやパン屋さんも・・・🤤修行中?ソフトクリームは牧場ミルクで美味しかったですよ(笑)
浜焼きも楽しめるみたいなので「道の駅なかとさ」はぜひ寄っていただきたい場所です!
ちなみに、近くの防波堤で釣り好きおじさんは30分程度釣りをしたら太刀魚が3匹釣れました🎣釣り好きの方はぜひお立ち寄りください🎣

美味しい沢山!でもそれだけじゃない!高知最高!
以前4月ごろいった際には文旦が道の駅や道のその辺(笑) 至る所にあり、これがまた美味しい!高知にいくまで文旦の存在すら知らなかったので、私としては高知は何度行っても楽しめます♪美味しいもの、お店もたくさんありますが、仁淀川のきれいさには本当に感動しました!川遊び、海遊びの際ぜひ高知も検討してみてください♪