突然コントロールキーが反応しなくなり、「Ctrl」キーの重要性が身に染みました。
結局のところ壊れていたようで、新しいパソコンを買うor修理に出す。で迷いましたが、夫の助言で安く対応することができました。

こうなったのも
パソコンに
ジャンピングお座りした
息子のせいである。
(片づけてなかった母のせい)
※この記事は約3分で読むことができます。



目次
Ctrlキーが反応しない!試したこと

⇒「キーボードの動作変更」


⇒「OK」をクリックし設定完了

設定なのか?故障なのか?判断が出来なかったらぜひ「キーボードテスト」で確認してみてください。
私はこれで「ctrl」キーが死んでいると確認することができました。悲
パソコンを買い替える?それとも修理?
今持っているパソコンもはや8年。そろそろ買い替え時なのかな?パソコン初心者が買うにあたり検討したポイントは?
迷えるパソコン難民は読んでみてください。

パソコンにするか、タブレットにするか…めちゃくちゃワクワクして選んでいた♪そんな私に夫は…

それ、キーボード買うだけでいいのでは?
そーーーーっすね。
慣れれば使える主義なので安くてコンパクトなものを選びました。
案の定、すぐ慣れた(笑) ただ、タイピング音が「カチカチ」いうので、子の寝かしつけ後のタイピングはちょっと気を使います。
音が静かなものを選ぶならこれ!有線の方が安定しそう?いやいや無線でも全然問題なく使えていますので、子がいるならできるだけ引っかからない環境を…
かわいいデザインの物もありますね!モチベーション上がりそう♪
新しいパソコンを買おうと思うと最低でも5万円前後…今回2,000円ほどで済んだので、本当に良かったなと思います。
もしキーボードが反応せず動かなくなってしまった方がいましたら記事の内容を試していただければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。