濃厚アイスを求めて、以前作った無添加アイスをサツマイモ入りでアレンジしました。
幼稚園のお芋ほり…凄い量を持って帰ってきますよね(笑)
さらに、意外な食材を入れることでねっとり濃厚さがアップ!

アイスにする前に味見をしたら
まるで「モンブランクリーム」
これは…思わぬ発見!
この記事はで読むことができます。



ほぼ混ぜるだけでできる!濃厚サツマイモモンブランクリーム

【材料】濃厚さの決め手は…
なんと「じゃがいも」!!でんぷんのチカラで粘度が増し、ねっとり濃厚なクリームになります!
- ハンドミキサー
- ハンドブレンダー
- ボウル2つ
- 冷凍できる容器
- スプーン
- サツマイモ 1本
- じゃがいも 1個
- 水 200ml(←正直適当)
- たまご M1個
- 生クリーム 200ml
- メープルシロップ(砂糖代用可)…お好み
お好みでバニラエッセンス・ココアパウダー・抹茶パウダーなどプラスもオイスィ!
【簡単】濃厚さつまいもモンブランクリーム作り方
さつまいもはよく洗い皮ごとでも◎
じゃがいもは皮をむき、芽をとり。
両芋たちをサイコロカットし水を加え鍋で茹で蒸し。

電子レンジで芋を柔らかくした方がサイコロカットの必要もなくラクかも!
(我が家に電子レンジがないので…)
水洗い後、ふんわりラップをして耐熱皿の上に芋を置き、200Wの電子レンジで10分加熱でほくほくになります。
あとでハンドブレンダーで滑らかにするのでここは軽くでOK
(むしろ潰さなくてもいいかもしれない)
粗熱が取れるまで放置

鍋底に水が1センチくらいなら残っていても大丈夫。
芋の粗熱が取れるまでの間に生クリームを作る。
メープルシロップを加えしっかり目の角が立つくらいにハンドミキサーする

氷水で冷やしながら混ぜると
早く泡立つけどめんどうなのでしNa…(以下省略)
ハンドブレンダーを使うことにより
ジャガイモのでんぷんのチカラでとろみが増し
ねっとり濃厚なクリームが仕上がります!
滑らかになった芋に生クリームを3回に分けて加えます

1回目はハンドミキサーでしっかりまぜ
2回目はスプーンで切るように
3回目はさくっと軽く混ぜる
冷蔵庫で冷やせば「モンブランクリーム」
冷蔵庫で固めれば「モンブランアイス」
どちらもおいしくて…ペロッと食べてしまいました

アイスにする場合は
かなり固いので冷凍途中で一度混ぜると◎
【おすすめ商品】無添加で作る簡単おやつ
乳製品もガセインというたんぱく質が腸管の炎症を引き起こしやすく、慢性的なアレルギーの原因になりやすいとされているため、日常的ではなく嗜好品として口にする方が良いと言われています。
世にはたくさんの情報があり、迷ってしまうこともあります(私もいまだに…)
そんな時は「取り過ぎないように意識、今までよりちょっとマシそうな商品」で選ぶ。
そうすることで少しずつ体にいいものを無理なく摂取していけるのでオススメです。
体優しいものを美味しく食べたい
無添加を意識し始めてからスーパーで売られているものの添加物の量に驚きました。
いままで何も気にせず食べていたけど…
調べれば調べるほど「イライラ」「不安」「体調不良」の原因は添加物のせいだったのかもと思うように。
子育て中なかなか時間も取れないですが、ミニマリストになってから時間が驚くほど増えました。
おかげでこうして無添加のお菓子を作ったり少しずつ食生活が変わっていきました。

何か気になることがありましたらコメントやお問合せよりお聞かせください。
お力になれれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
