無添加で手作りアイスを作るなら基本の材料は3つだけ!
15㎏以上のダイエットに成功し、過去一番健康体の私は生粋のズボラである。

凝ったおやつは作らない。
(※作れない)
でも
体にいいもの食べたい。
そんな私がダイエット中、食べていた簡単オススメおやつをご紹介します。
余った生クリームでノゾミッティさんの真似してアイスも作ったから、スイートポテトに添えて食べるんだ😤‼️
— ゆずた@アルコールインクアーティスト (@yuzuta719) September 30, 2023
材料も手順も少なすぎてありがたレシピ! https://t.co/QBrGN7ltXw
この記事はで読むことができます。



仕込み5分!無添加濃厚ミルクアイス
アイスが食べたい!でもラクトアイスって体にあまりよくない添加物やトランス脂肪酸がたっぷりって知ってました?(震)
【材料3つだけ】卵!生クリーム!甘味!
- ハンドミキサー
- ボウル2つ
- 冷凍できる容器
- スプーン
- たまご M2個
- 生クリーム 200ml
- メープルシロップ(砂糖代用可)…お好み
お好みでバニラエッセンス・ココアパウダー・抹茶パウダーなどプラスもオイスィ!
【最短3ステップ】簡単無添加アイスの作り方
全卵とメープルシロップをハンドミキサーで白っぽくなるまで混ぜる

湯せんすると白くなるのが早くなりますが
面倒なので私はしません。
しっかり目の角が立つくらいにミキサーする

氷水で冷やしながら混ぜると
早く泡立つけどめんどうなのでしNa…(以下省略)
2つのボウル(卵&生クリーム)合わせ、冷凍できる容器にスプーンで移し冷凍庫で約3時間放置

今回、チョコトッピングしちゃった♪
冷凍途中で混ぜなくてもカチカチにならないよ!

人工甘味料なし!だからダイエット中も食欲増幅せず!
「カロリーゼロ」になどにも含まれている人工甘味料を継続的に摂取すると、空腹感は増加し続け、食欲が増加してしまいます。
また最近では人工甘味料の中に「発がん性」や「脳腫瘍」のリスクが高まると分かってきています。
【おすすめ商品】無添加で作る簡単おやつ
乳製品もガセインというたんぱく質が腸管の炎症を引き起こしやすく、慢性的なアレルギーの原因になりやすいとされているため、日常的ではなく嗜好品として口にする方が良いと言われています。
世にはたくさんの情報があり、迷ってしまうこともあります(私もいまだに…)
そんな時は「取り過ぎないように意識、今までよりちょっとマシそうな商品」で選ぶ。
そうすることで少しずつ体にいいものを無理なく摂取していけるのでオススメです。
身体に良いものは高いのか…?

無添加や身体のことを気遣いたいと思った当初。そういった商品はだいたい高額で手が出せませんでした…。
ですが、健康な体は5000万円の資産と言われています。
痩せて健康になった今では病気やケガがほとんどなく、たとえ体調を崩しても以前より回復が早いので「健康でいることの大切さ」を身を持って体験しています。
口に入れるモノを変えたことで【病院に行く時間やお金】を【健康で楽しく過ごす】にも変えることができたので、もし「無添加・有機食材」がうまく取り入れられないと悩んでいる方がいましたら、「前買ったものより少しだけいいと思えるモノ」を手に取ると体も気持ちもストレスなく変化していけると思います。

何か気になることがありましたらコメントやお問合せよりお聞かせください。
お力になれれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
