最小限で最大限の
『幸せ追求』

4人家族の移住&健康でミニマルな暮らし方

【保育園/こども園】実際に役に立った質問リスト!見学しないで預けるのはよくないの?訪問できないときの確認項目。

記事内に広告を含みます

大切な子供を預けてお世話になる園を選ぶのは慎重になるもの。そのため、保育園・幼稚園・こども園を利用する時、見学する方も多いと思います。

しかし、お子さんを連れての見学が大変だったり、引っ越しやお仕事の関係などで見学に行けない方もいらっしゃるのが現状。

見学をしないで入園できないかな?
見学しないで入園する人っているの?

nozomi
nozomi

はい、ここにいます。

上の子(年長)は5園目。下の子(2歳)は初めての園。

移住生活なので、遠方からの入園申し込みでした!

毎度、時季外れの入園なのでご了承ください!

この記事でわかること

見学しなくても大丈夫だったよ。

(その代わり)しっかり確認すること。

(そのために)必要な確認項目リストをご紹介。

最後にはめちゃくちゃ参考になった、X(旧Twitter)の投稿をご紹介。

※この記事は約5分で読むことができます。                        

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ にほんブログ村 子育てブログへ

本ページにはプロモーションが含まれています

保育園・幼稚園・こども園 見学できないと悪影響?

上の子(年長)が5園を経験したからこそわかる。見学の必要性や、見学できないときに実際に役立った質問リストをご紹介します。

nozomi
nozomi

見学をするにしても、このあと出てくる『質問リスト』は役立つと思うので要チェック!

そもそも見学必須の園もある

『私立:民間運営』だと、見学しないと申し込みができない園や、園の方針の理解が選考で重要視されるケースもあり、そういった園は入園のために見学が必要になってきます。 しかし、『公立:自治体運営』は申し込みを役所で行うので、見学が申し込みの必須条件になることはありません。

nozomi
nozomi

しょっぱなからすみません。

しかし、我が子は5園(私立や認可外)の中で「遠方のため見学ができません」とお伝えしたところではパンプレットを送ってくださりとても親切に対応してくださいました。

見学できるならした方がいい

新しい園を選ぶときには、複数の園を見学してみることをおすすめします。2〜4つの園を選び、見学可能な日をいくつかピックアップし、問い合わせ。先生や子どもたちの雰囲気を直接見ることができます。

nozomi
nozomi

見学予約の電話するならお昼&お昼寝の12~13時頃がおすすめ。

園のイベント日じゃないか、あらかじめHPなどチェックしてからコール。

見学できない場合の確認項目。

まずは、入園を検討するのに、2~4件候補を作ります。聞きづらいことも入園前にしっかりと確認が必要なのでリストを参考にしてみてください。

nozomi
nozomi

あまり入園候補が多すぎると悩みの種。

  • 登園のしやすさ(家や駅との距離)
  • 園の方針や特色
  • 保育時間、料金

を軸に候補を絞りました。

基本情報

  • 保育時間
  • 土曜保育の有無
  • 延長保育(時間と料金)
  • 保育料以外の諸経費
nozomi
nozomi

意外にも諸経費で費用がかかる事も・・・

  • 給食費
  • 延長保育料
  • 体操服代
  • 制服代
  • 園指定のグッズ代
  • 教材費
  • 遠足のバス代
  • 空調費

など、確認してみてください。

体調不良時

  • お迎え要請の基準
  • 緊急時の対応
  • 感染症等の登園ルール
nozomi
nozomi

・37.5度以上で連絡

・下痢や嘔吐の時

緊急時は病院に連れてってもらえるのか 等

送迎手段

  • ベビーカーや抱っこ紐を預けられるか
  • 駐車場、駐輪場スペースの確認
nozomi
nozomi

預けられたらだいぶ楽になるし

駐車・駐輪スペースと園が近いと嬉しい。

持ち物

  • オムツ(使用済)の持ち帰り
  • 家から持参するモノは?
  • お昼寝布団の用意は園or自分?
  • 指定の持ち物があるか(手作りありか)
  • お弁当は必要か
nozomi
nozomi

お昼寝布団を用意してもらえるところや有料で借りれるところも。

指定の持ち物で「作ってきてください」というものがあったり、基本は給食だけど主食(おにぎり)だけ用意して。と言われたところもあります。

実際に役に立った質問リスト

HPやパンプレットには、概要が記載されているので要確認。

  1. 教育方針・年間行事
  2. 一日のスケジュール
  3. 対応特別保育(一時保育や延長保育など)
  4. セキュリティについて       など

HPで調べられることは除いて、足りなければ補足して質問リストを用意してみてください。

質問リスト
  • 上記『基本情報』
  • 上記『体調不良時』
  • 上記『送迎手段』
  • 上記『持ち物』
  • HPに記載されていない情報
  • イベント行事(懇談会)の参加や保護者役員の有無
  • 慣らし保育スケジュール
  • 保育時間変更は当日対応可なのか
nozomi
nozomi

電話だと時間を取ってしまうのと、時季外れの入園希望だったため、私はメールでまとめて確認をしました。

メールの場合質問の返答とともにパンプレットも添付してもらえたり、確認漏れも防げます。

もし、入園が急ぎでない場合メールでの確認も考えてみてはいかがでしょうか。

保育園への質問メール テンプレ

件名に「入園についてのお問合せ/名前」と記入しました。

〇〇法人 〇〇園

ご担当者様

お世話になります。入園希望で検討中の『名前』と申します。
貴園のホームページを拝見させていただき、〇歳の『男の子or女の子』の入園を希望しておりますが、〇児の〇月の入園は可能でしょうか?

見学を希望しておりましたが、遠方のため伺うことができないため、以下の質問に対しご返答いただければ幸いです。

・質問を箇条書き

以上となります。

多忙の折、恐縮ではございますが、ご対応のほどよろしくお願いいたします。

『名前』

その後、お返事があればお礼のメールを送り終了となります。

もし、電話の方が話しやすい内容であれば保育時間の10~12時頃に電話すると良いと思います。

まとめ

今回は、保育園の見学ができないときの経験をもとに書かせていただきました。

知らない場所へ子供を預けるのは親も子もストレスがかかるもの、少しでも負担を少なく保活ができればと思います。

かなり厳選してまとめましたが、X(旧Twitter)で見かけた投稿が参考になりそうだったので載せておきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA