こんにちは、瀬戸内のとある島で移住暮らしをしている、のぞみ(shimagurashi_no)です。
先日、家族で狩りに出かけました。そう、いちごの♡



【予約不要】
【6種食べ比べ】
【40分食べ放題】
お近くの方はぜひ出かけてみませんか?

おすすめのポイント
予約なしで楽しめる

予約不要のため「あ、いちご狩りしたい」と
当日に思ってすぐできるフッ軽さ。
朝9時から受付開始。
私たちは、9時30分に到着。
その時点で約30組くらい。長蛇の列!
こ、これは時間がかかりそう…。
10時頃受付ができ、イチゴのハウスへ!
思っていたよりも早く案内されました。
そして、幸運なことに、
一軍(朝一で いちご狩りを楽しんでいる方々)とは
違うハウスに案内されたので
まだ手付かずの真っ赤なイチゴたちがゴロゴロ!

待った甲斐がありました!
持参した練乳を絞り(現地でも購入できます)
いざ、実食。
6種のいちごを食べ比べ

取りやすい高さ
小さい子供は手が届かない。
大人はしゃがまずに狩りができる。
くぅーーー!おいしいっ!
口に入れた瞬間、いちごのジュース!
みずみずしくて口の中がジャブジャブ🍓
甘みも強くて、もはや練乳いらず。
固さ、酸味と甘みのバランス、
品種が違うとこんなにも味が変わるのかと驚きでした!
子供もお好みの品種があるようで
「あっち!あっちぃーー!!」と
場所を指定して狩りをさせられました。
40分食べ放題

時間は自己管理。
おいしくて、ジューシーないちごたち。
15分も過ぎればおなかの中タプタプ。
正直、40分食べ続けるのは
フードファイター(笑)
イチオシはおいCベリー!
かなり食べ進めて
「あぁ、そろそろ終盤だなぁ」と
思った頃に食べたのですが、
味が濃くて、まさにおいC!
初心にかえり、無心で食べ続けました🍓
おいCベリーを食べたあと、
他の品種を食べてみたらもはや、水←
味の濃さ、甘み、サイズや色つやが
ピカイチでした!ぜひご賞味あれ🍓
注意点
当日、行く前にHPで営業を確認してください。
だいたい午前中には受付終了になります。
子連れいちご狩り必須の持ち物は…
子連れのいちご狩りで持って行ってよかったものたち
紙エプロン
これがないと、いちごのおつゆと練乳でお洋服が大変なことになります。
練乳
現地で買うと少々割高・・・。持って行けば心置きなくたっぷり漬けられます。
ウエットティッシュ
いちご、練乳、葉っぱのヤニ?ですぐに手はベトベトに…
フルーツ狩りって子供が生まれるまで
体験したことがなかったのですが、
完熟のフルーツはお店に並んでいるものとは
格段に味がおいしくて、
未経験の方にはぜひとも!!!
とってもおいしい完熟フルーツを味わっていただけたらと思います。