最小限で最大限の
『幸せ追求』

4人家族の移住&健康でミニマルな暮らし方

玄米ご飯は危険?!ダイエット効果や肝臓病・生活習慣病の予防にも良いとされているが、まさかのヒ素摂取で癌リスクが上がる?!

記事内に広告を含みます

玄米は食物繊維やミネラル、ビタミンBが豊富で、ダイエットや美容効果も高いとされています。

そのため、我が家も健康のためにも取り入れることに!

しかし、調べてみると『無機ヒ素』という言葉が出てきました…震

無機ヒ素を取り過ぎると癌のリスクが上がる…?!?!

nozomi
nozomi

ぷちぷち触感が美味しいのに

えーーーー!

ヒ素だけでなく残留農薬の心配も…

玄米って本当に安全なの?!

いろいろ不安も出てきますが、

知ることでその不安は解消できると思います!

【農薬除去】【ヒ素除去】の

簡単なやり方だけ知りたい!

という方は…まとめまで飛んでください(笑)

この記事でわかること

玄米のデメリットや気を付ける事って?

知って納得!玄米を食べよう!

玄米を美味しく安全に食べる!

この記事はで読むことができます。

                    

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 島暮らしへ にほんブログ村 子育てブログへ

本ページにはプロモーションが含まれています

玄米って安全?デメリットをまとめました。

残留農薬量やヒ素に関して、国の定める基準値以下であれば問題ないとされているため、洗米や炊き方次第で過度に心配することはないと思います。

nozomi
nozomi

ですが、

できるだけ取り除きたいと思う方へ

素人でもできる方法をご紹介します。

玄米の残留農薬の心配は?

玄米を白米に精米することで,農薬濃度は2分の1から10分の1に減少し,さらに,洗米および炊飯によって6分の1から8分の1以下に減少するというものであった。また,石井は玄米を白米とヌカに分けて残留農薬の分布を調べたところ,ヌカに70-90%含まれることを報告している。

奈良県産水稲(玄米)における残留農薬と農薬の使用条件(谷川元一・西村憲三/奈良県農業技術センター研究報告 32号,p.27-32(2001-03)

つまり、農薬はほぼヌカにアリ。

農薬の種類も性質も多岐にわたり、

すべてを完全に除去することは難しい

なので、「農薬をできるだけ除去する方法」2つをご紹介します!

玄米の農薬を落とす洗い方

  • 1度水洗いし流す
  • 玄米をこすり合わせて傷をつけ洗う
nozomi
nozomi

傷をつけることで

水に溶けだしやすい農薬を

洗い流します!

1分づきに精米する

一分づきは玄米のヌカ層を1割だけ取り除き、玄米の表面に傷をつける程度の精米で見た目も栄養価も変わらずに、残留農薬の割合を減らすことができます。

nozomi
nozomi

一分づきにして送ってくれる商品もあるんですね!

玄米の無機ヒ素の心配は?

ヒジキやお米にはほかの食材よりも多くの「無機ヒ素」が含まれていて、国際がん研究機関8IARC)の評価で「ヒトに対して発がん性がある」物質として分類されており、長期間の継続的な摂取により皮膚組織の病変や発がんなどの悪影響が現れる可能性があります。

nozomi
nozomi

なにそれめちゃ怖いやん!

でも…

ヒ素は自然環境中に広く存在するもので、日本国内の土壌や水中にも含まれています。このため、コメをはじめ多様な食品に微量のヒ素が含まれており、日本人は食品や飲料水を通じてヒ素を摂取しています。しかし、通常の食生活を通じてヒ素が体内に入ることで、健康に悪影響が生じたことを明確に示す国内のデータは現在のところありません。

   お米を食べることも含めて、バランスのよい食生活を送っていただければ問題ありません

出典:農林水産省HP/食品中のヒ素に関するQ&A

無機ヒ素を取り過ぎないためにはバランスの良い食事をこころがけないといけないようですね…。

でもできる限りやれることはやりたい!

「ヒ素をできるだけ除去する方法」3つをご紹介します!

玄米のヒ素を除去する:長時間の浸水

  • 洗った玄米を1晩水に浸す
  • 浸した水を流し新しい水に変えて炊飯
nozomi
nozomi

無機ヒ素は水溶性なので

水に浸すことで減らせます

玄米の栄養そのまま!ヒ素を除去する:PBAメソッドの炊飯方法

2021年に「Science of The Total Environment」に掲載された、イギリスのUniversity of Sheffieldによって発見された方法です。

出典:Improved rice cooking approach to maximise arsenic removal while preserving nutrient elements/Science of The Total Environment
nozomi
nozomi

ずぼらにはハードル高し…

ってなわけで

PBAメソッドを活かした

簡単方法ご紹介!

玄米1カップ:湯4カップを準備

玄米1に対してたっぷりのお湯を沸かせばOK(適当)

沸騰した湯に玄米投入

玄米が湯の中で踊りだしてから5~6分。

玄米水洗い

ザルに出し、水洗いをして水を切る

玄米1カップ(沸かす前)と同量の水を入れ炊飯

個人的に水の量を気持ち少なめで炊飯すると固めで私好み。

(知らんがな)

無機ヒ素の排出を促す食材とは?!

海藻もお米も日本人にとって毎日欠かせない…

nozomi
nozomi

ヒ素を0にすることは難しいけど、

身体に溜めず排出できる食材を見つけました!

それがブロッコリー!!!

ダイエットや健康にもおすすめされるブロッコリーがヒ素の排出までも効果があるなんて!!!

玄米を毎日食べたい!

一日3食、毎食玄米にするのは少し不安が残る。

なので、できる限りの対策はして一日1食取り入れることにしました!

ですが、体の機能がまだ未熟な子供たちには玄米ではなく白米を食べさせるようにしています。

nozomi
nozomi

農薬すべてを取り除けはしない。

でも、無農薬は虫が気になる…

なので!減農薬を選ぶようにしています!

【まとめ】玄米を安心して食べる方法

せっかくなら美味しく安全に食べたい玄米。

0にすることはできないけど、可能な限り「残留農薬」や「無機ヒ素」を減らし体外に排出しやすい食材を合わせて取る。

ちょっとした意識で健康になれるなら続けていきたいなと思います。

玄米食で気を付けること
  • 1分づき・減農薬を選ぶ
  • こすり洗いをする
  • 1晩~3日浸水させる(1日一回は水入れ替え)
  • PBA方式:5分間たっぷりの水で沸騰してから炊飯(沸かす前の玄米1:水1)する
  • 一日1食にして、ブロッコリーを一緒に食べる

何か気になることがありましたらコメントやお問合せよりお聞かせください。

お力になれれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA